
リフォーム事例紹介
高断熱リノベーションを得意としております。
部屋間の温度差を小さくすることで体に優しく光熱費も削減できます。
設備工事も自社で行うので提案~施工まで一貫責任でお任せください。
由利本荘市 断熱リノベ&自然素材
2025年施工 木造2階建て
家族構成の変化と猫ちゃんと過ごす老後の暮らしを見据え、豊かに健康的に暮らせるよう、間取りの変更と合わせ性能向上リノベーションを行いました。
リビング・キッチン・和室はそれぞれ独立していましたが、空間を1つにし、パンやお菓子作りが好きな奥様のこだわりの2型キッチンを中心に配置したLDKとして計画しました。
内装材にもこだわり、壁と天井の仕上げはヘンプクリート漆喰の塗り壁、床材はLDKが赤松無垢フローリング、寝室は秋田杉無垢フローリングを使用しました。
現況の和室で使用していた天袋の建具をTVボードへ再利用する等、既存の使えるものは
窓の配置は、東面は庭の樹木から差し込む朝日が取り入れられるように、南面は冬の日射取得を効果的にできるように計画しました。温熱的弱点となる窓ですが、高断熱のトリプルガラス樹脂サッシを使用し、既存の庇で夏の太陽高度が高い時期は日射遮蔽するとともに耐震補強を行い断熱性だけでなく構造耐力向上を図りました。
「子育てグリーン住宅支援事業」・「先進的窓リノベ事業」補助金を利用。
■工事内容
【断熱改修】外壁外付加断熱・床断熱・天井断熱・気密施工、トリプルガラス樹脂サッシへ交換
【LDK】システムキッチン:TOTOザ・クラッソ2型(フロントオープン食洗器・タッチレス水栓・ガスオーブン)
給水給湯排水施工、
【内装】壁天井:ヘンプクリート漆喰、床:無垢フローリング(秋田杉・赤松)
【外部】外壁張り替え(下地共)


_JPG.jpg)



由利本荘市 浴室・外装リフォーム
2025年施工 木造2階建て
ユニットバスの入れ替えを機に浴室の断熱補強をしました。
ユニットバスの下は土だったため、新たに土間コンクリートを施工し基礎断熱とし
窓も高性能樹脂サッシへ交換しました。
「子育てグリーン住宅支援事業」・「先進的窓リノベ事業」補助金を利用。
■工事内容
【浴室断熱改修】壁充填断熱・基礎断熱・天井断熱・気密施工、トリプルガラス樹脂サッシへ交換
【水廻り】上下水道配管・システムバス・給湯器交換
【外部】外壁張り替え(下地共)、屋根張り替え

.jpg)

由利本荘市 全面(スケルトン)リフォーム
2024年施工 木造2階建て
今まで物置倉庫として使用していた建物を柱・梁・屋根等の構造材以外を解体撤去し
断熱性・耐震性・防露気密性を向上させ住居へ用途変更をしたリノベとなります。
新たに上下水道配管も行いました。
完成時気密測定C値0.2
無断熱→UA値0.38
「子育てエコホーム事業」・「先進的窓リノベ事業」補助金を利用。
■工事内容
【断熱改修】壁充填断熱・基礎断熱・天井断熱・気密施工、トリプルガラス樹脂サッシへ交換
【LDK】キッチン・カップボード
【水廻り】上下水道配管・トイレ・洗面化粧台・システムバス
【内部】内装・建具
【外部】外壁張り替え(耐力面材・下地)、屋根張り替え(棟換気新設)

_JPG.jpg)






由利本荘市 断熱耐震リフォーム
2024年施工 木造2階建て
お子様が巣立ち、ご夫婦2人での暮らしとなり、老後も快適に暮らせるようにとご依頼を頂きました。
主居室となるLDKは、2間の和室と台所を一体として使えるように梁や柱・耐力壁等を検討し間取り変更を行い、
明るく生活しやすい空間となるよう計画しました。
外壁貼替に伴い、既存の断熱を生かしながらの断熱補強・構造金物の追加や耐力面材による耐震補強を行い、
結露に悩まされていたアルミサッシからトリプルガラス樹脂サッシへ交換しました。
「子育てエコホーム事業」・「先進的窓リノベ事業」補助金を利用。
■工事内容
【断熱改修】外壁外貼付加断熱・床断熱・天井断熱・気密施工、トリプルガラス樹脂サッシへ交換
【LDK】キッチン・カップボード
【水廻り】簡易水洗→浄化槽、トイレ・洗面化粧台・システムバス入れ替え
【内部】内装・建具
【外部】外壁張り替え(耐力面材・下地)、屋根張り替え(棟換気新設)







由利本荘市 水廻りリフォーム
2024年施工 木造2階建て
長年使用してきた在来浴室からユニットバスへのリフォームをご依頼頂き、
あわせて洗面脱衣室・給湯器交換も行いました。
基礎・外壁・天井部への断熱施工と単板ガラスアルミサッシ→ペアガラス樹脂サッシへの交換により
断熱性能向上を図りました。
「子育てエコホーム事業」・「先進的窓リノベ事業」補助金を利用。
■工事内容
【浴室】
既存浴室解体、給排水工事、土間コンクリート打設、防蟻施工
基礎・土間床・外壁部・天井部への断熱施工、ペアガラス樹脂サッシへ交換
【洗面】
床・壁解体、給排水工事、床・外壁部・天井での断熱施工、新規床組・フローリング施工、
ペアガラス樹脂サッシへ交換
【その他】
給湯器交換
.jpg)
_JPG.jpg)





由利本荘市 窓リフォーム
2024年施工 木造2階建て
既存の窓が20年ほど前のアルミ複層サッシで結露によりサッシに黒カビが見られ窓台の表面剥がれにも悩まれての
ご相談でした。
「先進的窓リノベ事業」の補助金を利用し、トリプルガラス樹脂サッシへ交換と窓廻りのリフォームを行いました。
補助金額は窓の性能・サイズにより変わるため、ご提案の際ペアガラス・トリプルガラス等のサッシ種別による補助金額と材工価格の比較を提示した上でご検討頂いております。補助金ついては直接ご連絡・ご相談ください。
■工事内容
【窓】
・お家全体の窓をトリプルガラス・樹脂サッシ交換
・一部壁断熱補強
_edited.png)
_edited.jpg)
由利 本荘市 リフォーム
2023年 施工
キッチン
キッチンのリフォームでした。
ガスコンロからIHへ変更。
給排水工事も自社での施工となるためスムーズに工事を進めることが出来ます。
■工事内容
【キッチン】
既存キッチン撤去解体撤去、壁改修、給湯・給水・排水配管
レンジフード交換、分電盤交換


由利本荘市 リフォー ム
2022年 施工
LDK
居間と台所が2部屋に分かれていましたが、キッチンを対面型としLDK一体とすることで、空間の広がりと家族のコミュニケーションがとりやすくなるよう配慮しました。
キッチン上部とキッチン背面に吊り戸を設置し収納容量を確保しいつでもキッチン廻りをすっきりと見せることができます。
2間続きの和室は、ライフスタイルの変化に伴い、8畳1間の真壁和室へ生まれ変わりました。収納量も十分に確保されており使い勝手を向上致しました。お施主様より思い入れのある床柱を残したいとご要望を頂き、床の間の床框・落とし掛けにリメイクさせていただきました。






由利本荘市 リフォーム
2022年 完成
対面式のキッチンに変更し、調理中でもリビングにいる家族とのコミュニケーションを図ることが出来るようになりました。構造上撤去できない柱はリモコンニッチとすることで、構造・意匠・機能的に活用することが可能となりました。(ほかの写真はInstagramに掲載しております)






由利本荘市 リフォーム
2022年 完成
居間・台所が分かれておりましたが、対面キッチンで一体の空間し見通しの良い明るい空間となりました。
_JPG.jpg)
_JPG.jpg)

_JPG.jpg)


